3度の飯よりバナナ好き
サラリーマン・バンドの苦悩や機材の紹介、働きながらでの音楽活動のエンジョイライフ。
BOSS RC-30
先月の地震も、何とか生活も落ち着いてきた。
原発を反対の意見が多いが、そのほとんどの意見が、
本当に理解している上で反対してるのか、疑問を持つところが多い。
否定することは簡単だが、本当に原発を廃止してしまった際の、
その後の生活等の覚悟が反対者にはあるのだろうか?
話し変わって久々にエフェクターを新品で買った!
前回所有していたRC-20を買い換えて、BOSS RC-30を購入。
実は、デジテックのJAMMANを購入するか迷っていたが、結局BOSSの最新版へ。
想像以上に良い!使いやすくなってる!リズムモニターも音質や種類増えてる!
録音するとコンプが働いているのではないかと思うぐらい、録った音がでかくなる!
これはいい!
原発を反対の意見が多いが、そのほとんどの意見が、
本当に理解している上で反対してるのか、疑問を持つところが多い。
否定することは簡単だが、本当に原発を廃止してしまった際の、
その後の生活等の覚悟が反対者にはあるのだろうか?
話し変わって久々にエフェクターを新品で買った!
前回所有していたRC-20を買い換えて、BOSS RC-30を購入。
実は、デジテックのJAMMANを購入するか迷っていたが、結局BOSSの最新版へ。
想像以上に良い!使いやすくなってる!リズムモニターも音質や種類増えてる!
録音するとコンプが働いているのではないかと思うぐらい、録った音がでかくなる!
これはいい!
スポンサーサイト
お掃除ルンバ
今年に入ってからお掃除ロボのルンバが
家に来ました。
想像以上に素晴らしいです。
予想以上にごみが取れます。
しかも普通に掃除機を掛けた後でも!
掃除機は弱でゆっくりが一番効果があるが
ルンバはこれを実践しているようです。
ハウスダストの悩みもきえましたわ。
家に来ました。
想像以上に素晴らしいです。
予想以上にごみが取れます。
しかも普通に掃除機を掛けた後でも!
掃除機は弱でゆっくりが一番効果があるが
ルンバはこれを実践しているようです。
ハウスダストの悩みもきえましたわ。
スマートホン
買いました、スマートホン。
正直余りの携帯との違いに戸惑っております。そして何気に全部会社のお金だったりします。
通信費もおんぶに抱っこです。
正直余りの携帯との違いに戸惑っております。そして何気に全部会社のお金だったりします。
通信費もおんぶに抱っこです。
Michael Jackson's "MICHAEL"
昨年末に発売となったマイケルジャクソンのアルバム「MICHAEL」が売れているらしい。
彼の死後の作品ということで、収録されている楽曲のミックスに彼は携わっていないものだが、皮肉なことにこの作品を、生前の彼の作品よりも「彼らしい」との表現をする人が多いようだ。
88年に僕が渡米した際、MTVにはいつも彼の曲が流れていた。
この頃はまさに彼の全盛期であり、黄金期であり、その後の彼の人生を左右するスキャンダル前の岐路の時期でもあった。
多くの人が「彼らしい」という感想を持つのは、この頃の彼の作品のインパクトからだろう。
彼のオリジナルアルバムでは、いつも予想を反する裏切りがあった。
それは曲中の突然のアカペラであったり、息づかいであったり、独創的なものが多かった。
僕が「MICHAEL」を聞いた最初のインプレッションは、こうした意見とは真逆であり、彼の作品ではないものが多い、というのが感想だ。
MICHAELは、マイケルジャクソンをソースとして起用した大御所プロデューサーの作品集であり、BACK STREET BOYSやBritney Spearsを聞いた際の感想の域を出ない。
彼は20年前に既に、こうした世界観を築き上げ、自らの手で壊し、再構築し続けてきたのだろう。
彼の死後の作品ということで、収録されている楽曲のミックスに彼は携わっていないものだが、皮肉なことにこの作品を、生前の彼の作品よりも「彼らしい」との表現をする人が多いようだ。
88年に僕が渡米した際、MTVにはいつも彼の曲が流れていた。
この頃はまさに彼の全盛期であり、黄金期であり、その後の彼の人生を左右するスキャンダル前の岐路の時期でもあった。
多くの人が「彼らしい」という感想を持つのは、この頃の彼の作品のインパクトからだろう。
彼のオリジナルアルバムでは、いつも予想を反する裏切りがあった。
それは曲中の突然のアカペラであったり、息づかいであったり、独創的なものが多かった。
僕が「MICHAEL」を聞いた最初のインプレッションは、こうした意見とは真逆であり、彼の作品ではないものが多い、というのが感想だ。
MICHAELは、マイケルジャクソンをソースとして起用した大御所プロデューサーの作品集であり、BACK STREET BOYSやBritney Spearsを聞いた際の感想の域を出ない。
彼は20年前に既に、こうした世界観を築き上げ、自らの手で壊し、再構築し続けてきたのだろう。